新聞屋の愚痴

NHKの『政治報道』姿勢とは
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050120/mng_____tokuho__000.shtml
長々と、東京新聞が書いている。

「とにかく政治家のどんな取材にも同行する。担当した政治家の『一番の側近』を目指すのが、NHK政治部記者」

「取材した一部しか報道していないんじゃないか。報道のためというよりNHKの組織維持のためだ」と話すのはあるNHK記者だ。

前出のNHK記者はこうあきれる。「政治部の同僚が『われわれはある意味、議員や派閥と一緒になって権力闘争に参加している。そうでなければ政治部記者ではない』と話したのを聞いて、がく然とした」

記者クラブで楽して記事書いてると、そう言う特権階級意識が芽生えるものなんですね。政治部記者は、他のメディアでも同じじゃないですか?

元NHK政治部記者で椙山女学園大学の川崎泰資教授(ジャーナリズム論)は「一部の政治部記者は、自民党の政治家と一心同体という姿勢をとっている」と全体ではないと指摘するが、その一部記者は「情報を得ながら報道せず、“身内”に成り下がっている。その方が、'''海老沢体制では'''組織内で出世できるからだ。そんな出世構造を変えない限り、ジャーナリストではない“記者”がはびこる」と構造的な問題を指摘する。

海老沢が悪いと言いたいんでしょうか?

大手紙のベテラン政治部記者は「自民党一党支配の時代には、NHKの政治部記者は主要議員の言うことをいかに聞き、NHKの意向をいかに聞かせるか、という関係づくりにいそしんだ。いわば政治家のお守り役が大事な仕事という印象だった」とNHKを見る周りの認識は一致している。

その行為の何処が'''お守り役'''になるのか理解できん...

前出のベテラン政治部記者も「だから、自民党議員にとっても、NHKは自分たちのメディアだと受け止めているフシがある。一心同体の関係だから、番組への政治介入問題にしても、政治家は圧力をかけたとは思っていないはず」と説明する。

”はず”って、推測かよ!
となると、「政治介入があった」と結論付けたい訳でしょうか?

だが、受信料は番組の対価として視聴者が払っていることを自覚することが大事だ。政治家の顔ではなく、視聴者に向き合うことからしか政治報道も変われない」

記者クラブで談合している記者が何を書いたのかと読んでみたら、愚痴ですか...
NHKはカネもある、力もある、政治家のセンセイとのパイプも太い...
って、東京新聞はプライド無いんですか?
記者クラブの実態を記事にして輿論に問いなさい!
出来ないのであれば、愚痴などこぼさぬように!