学校は犯罪者のパラダイス?

1)警察から学校へ、逮捕事案や非行による補導、学校外での粗暴行為などを情報提供する事。
2)学校から警察へ、薬物乱用や重大な暴行事案、恐喝、不良行為を繰り返して指導に従わない場合などに連絡する事。

プロ市民団体「子どもの人権ネットワーク・岐阜」によると、上記の情報は、基本的人権を侵害する恐れが高い個人情報だそうです。

ちょっとオドロキなのですが、岐阜では警察が犯罪者を逮捕しても学生だった場合、学校へ情報提供しないのでしょうか? マジ?

また、学校の中で学生が犯罪を犯した際は、学内で注意して刑事事件にはしないって事でしょうか? 何となく分かる気がしますが、そんなの限界があるでしょう。

所謂「不良」である、加害者の人権を守りたいと言う意向なのでしょうが、「善良な他の学生」である被害者の人権は何処にあるのでしょうか?

ワタクシがいやらしく感じるのは、「人権」を盾に犯罪者の情報を隠蔽しようとしている事です。

なんでもかんでも隠せば良いってモノではなく、隠蔽する事で、ますます陰湿化して行くのではないでしょうか?

  • 子供の人権侵害の恐れ 市民団体、不良行為の情報提供反対

http://www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20050713/lcl_____gif_____000.shtml 

県警本部と県教委が青少年の健全育成や犯罪防止を目的に締結した協定に基づく「県児童生徒健全育成サポート制度」について、県内の市民団体「子どもの人権ネットワーク・岐阜」は十二日、子どもの人権を侵害する恐れが強いとして、制度を廃止するか、学校から警察への情報提供をやめるよう求める要望書を県教委に提出した。 (小沢 伸介)

 協定では、警察から学校へは逮捕事案や非行による補導、学校外での粗暴行為などを情報提供する。学校から警察へは、薬物乱用や重大な暴行事案、恐喝、不良行為を繰り返して指導に従わない場合などに連絡する内容。

 県立高校で四月一日から運用を始めたほか、市町村教委と所轄警察署の間でも、七月六日現在で羽島市飛騨市土岐市など三十一市町が協定を締結している。

 要望書は「対象の犯罪行為や犯罪被害に関する情報は、基本的人権を侵害する恐れが高い個人情報で、原則として本人の同意が必要」と指摘。「児童虐待の連絡も含まれており、児童相談所などに委ねる児童福祉法の趣旨に反する」とした。

 市民団体の河合良房代表は「教師が『警察のブラックリストに載る』と生徒を脅す例も聞いている。全国では個人情報保護条例に抵触するとして、制度を認めていない県もある」と話した。

 一方、県教委学校政策課は「制度の運用は極めて限られた内容と受け止めている。要望書をよく読んで検討したい」としている。

軍艦独島

韓国人が「軽空母ニダ!」とはしゃいでいる"強襲揚陸艦"をわざわざ"輸送艦"に置き換えて報道するNHKや日経は、一体何処の国の報道機関なのでしょうか?

"軍艦"でしょ!

"強襲揚陸艦"にわざわざ"独島"と命名したからには、韓国の上陸作戦の対象国は日本でしょ! 対馬か?

日本は韓国の戦意に対して抗議すべきであり、外務省もマスゴミもきっちりその意図を知らせるべき。

だいたい「抗議することにしています。」とか「抗議する方針を決めた。」とかって、「一応抗議しました。」ってだけのポーズにしか思えない気がするんですが、如何なモノでしょうか?

日経の記事も間違い
×「独島」は日韓両国がともに領有権を主張する竹島の韓国名
○「独島」は韓国が領有権を主張する日本の領土「竹島」の韓国名
...いつからそうなった?

産経新聞は、正しい表記でした。

http://www.nhk.or.jp/knews/news/2005/07/13/t20050713000021.html

韓国が、アジア最大の自国の輸送艦に、日本と領有権を争う竹島の韓国名の「トクト(独島)」という名を付けたことについて、外務省は、極めて遺憾だとして、13日にも韓国側に抗議することにしています。
(07/13 05:56)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050713AT1E1300413072005.html

 外務省は13日、韓国海軍が新たに建造した大型輸送艦の名称を「独島」と命名したことについて、近く在韓国日本大使館を通じて韓国側に強く抗議する方針を決めた。「独島」は日韓両国がともに領有権を主張する竹島の韓国名。外務省は輸送艦への命名を事前に把握していた。細田博之官房長官はこれに関連し13日午前の記者会見で「命名しないようこれまで強く申し入れてきた。極めて遺憾だ」と述べた。 (12:04)

  • 韓国、“軽空母”独島艦を建造 海自の「おおすみ」より大型

http://www.sankei.co.jp/news/050706/kok048.htm

 【ソウル=黒田勝弘韓国海軍は近くアジアで最大級の強襲揚陸艦(LPX)を進水させる。排水量1万3000トンで日本の海上自衛隊保有する8900トンの「おおすみ」よりかなり大型だ。飛行甲板を備えていることから韓国マスコミは“軽空母”と伝えている。また各紙によると艦名は日本と領有権紛争が起きている「独島(日本名・竹島)」の名をとって「独島艦」と名付けられるという。

 この強襲揚陸艦は全長200メートル、幅32メートルで乗組員は450人。全長は「おおすみ」の178メートルより22メートル長い。完全武装海兵隊1個大隊(700人)やヘリコプター15機、戦車70両などを輸送できる。最大時速23ノットで、上陸支援作戦のほか津波など災害救援にも使用されるという。

 2002年10月から国内の韓進重工業で建造が進められ、この12日に進水式をした後、2年後に実戦配備される。将来、同型を3隻保有する計画という。

 韓国は近年、弱体だった海軍力の増強に力を入れており、国産の駆逐艦などを相次いで建造している。韓国マスコミはこれまで日本の「おおすみ」に対しては“空母疑惑”を書き立て「軍事大国化」などと批判している。海軍の艦艇に対する「独島」という命名は刺激的で、盧武鉉政権の対日強硬姿勢の表れとする見方もある。

【2005/07/06 東京朝刊から】

(07/06 12:55)

朝日が8位

オメデト
『国際メディア支援』という民間団体が一体どう言う団体なのか分かりませんが、8位に選ばれたそうです。
せっかく8位に選ばれたのですから、一体何人の方が支持してくれたのか公表すれば良いのに朝日の記事では不明です。
そこで、調べて見ました。

...ありました。http://www.editorsweblog.org/2005/07/world_best_news.html
...26人だそうです。

「国際的に販売されている新聞のうち」という条件がありますので、日本の新聞には厳しいと思います。

一体どんな新聞の選択肢があったのか? 50カ国はどこの国なのか? 26人って何処の国の人間が選んだのか? 気になる事は色々あるのですが、これ以上調べるのが面倒になりました。

ところで、IMH の権威ってどれ位あるのでしょう? 知名度とか...

  • 朝日の報道

■国際メディア支援が選んだ世界の優良紙ベスト10
(1)フィナンシャル・タイムズ(英) 19.4
(2)ウォールストリート・ジャーナル(米) 17
(3)フランクフルター・アルゲマイネ(独) 16.2
(4)ルモンド(仏) 不明
(5)ノイエ・チューリッヒャー(スイス) 不明
(6)ニューヨーク・タイムズ(米) 8.1
(7)インターナショナル・ヘラルド・トリビューン(仏)不明
(8)朝日新聞               不明
(9)エル・パイス(スペイン)       不明
(10)コリエレ・デラ・セラ(伊)     不明

  • 海外の報道

World' best newspapers
1) Financial Times (U.K.) 19.4 (20.7)
2) Wall Street Journal (U.S.) 17.0 (7.5)
3) Frankfurter Allgemeine (Germany) 16.2 (10.9)
4) Le Monde (France) 12.5 (2.1)
5) Neue Zuercher Zeitung (Switzerland) 12.1 (15.0)
6) New York Times (U.S.) 8.1 (21.3)
7) Intl. Herald Tribune (France) 5.2 (11.3)
8) Asahi Shimbun (Japan) 2.6 (0.4)
9) El Pais (Spain) 1.9 (4.8)
10) Corriere della Sera (Italy) 1.3 (0.7)

http://www.asahi.com/culture/update/0706/012.html

2005年07月06日20時15分

 メディア向けに業界情報を発信するなどしている民間団体「国際メディア支援」(IMH、本部スイス・チューリヒ)は5日、世界50カ国で実施したアンケートをもとにして「新聞ランキング」を発表した。前回2位の英フィナンシャル・タイムズ紙が1位になり、米ニューヨーク・タイムズ紙が6位に転落した。朝日新聞は日本の新聞として初めて10位以内に入り、8位になった。

 調査は4〜6月、欧米、アジアなど50カ国の会社経営者や大学教授、政治家ら各20人ずつを選び、「国際的に販売されている新聞のうち、最も優れた新聞」を尋ね、Eメールや電話で回答を得た。99年から2年ごとに実施し、今回で4回目。

 1位の英フィナンシャル・タイムズには19.4%の支持があった。ニューヨーク・タイムズは前回の21.3%から8.1%へ支持が落ち込んだ。

 2位は米ウォールストリート・ジャーナル(17%、前回6位)、3位は独フランクフルター・アルゲマイネ(16.2%、同5位)だった。

ホルマリンビール

共同通信の記事なので、イマイチ信頼性に欠けるが、外国資本の入っている工場では使っていない可能性があるらしい...
韓国の中央日報では、95%の中国産ビールにホルムアルデヒドが含まれているとの記事でした。

ところで、日本ではホルムアルデヒドの食品への添加は禁止されております。
そうであれば、中国食品安全法で認められている、ビール製造過程でのホルムアルデヒド含有量が0.2ミリグラム/リットルってのは、アウトですね。

177万5000リットルのビールが輸入禁止ですか?そうですか?

  • 中国ビールに有害成分? 輸入業者に事実確認求める

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000015-kyodo-soci

 中国産のビールに発がん性が指摘されるホルムアルデヒドの成分が多量に含まれているとの情報があり、厚生労働省食品安全部は11日、全国の検疫所を通じ輸入業者に中国のメーカーへの事実確認を求める通知を出し、中国政府にも外務省を通じて調査を要請した。
 ホルムアルデヒドの食品への添加は食品衛生法で禁止されている。
 財務省によると、中国からのビールの輸入量は、2000年には約69万リットルだったが、昨年は177万5000リットルに急増。小瓶に換算すると約500万本になる。
 厚労省に入った情報によると、ビールの沈殿物を除去する工程で通常は人体に無害なシリカゲルなどを使うが、中国のビール業者は価格の安いホルムアルデヒドを使用している恐れがあるという。ただ、外国資本の入っている工場では使っていないとの情報ある。(共同通信) - 7月12日2時13分更新

トヨタは談合を応援しています!

banjo2005-07-12


ナニを言っているのかね、このオヤジは...
中央省庁幹部天下り受け入れ停止について意見を述べているのに、公務員は行くところがなくなる...と言い換えて、いつの間にか、論点が摩り替っていますね。
そもそも、公務員でも民間企業でも、有能な人間であれば退職後の就職先は見つかるのではないでしょうか?
問題は、不良中央省庁幹部が天下って、税金の無駄遣いの温床となってしまっている事でしょう?

また、別の記事では、談合をワークシェアリングだと言い訳してますが、大嘘です!
談合組織に入れない企業には「死ね!」と言う事なのですね、それが奥田の言うフェアなのでしょうか?

ところで、談合は独占禁止法に違反する違法行為です。
資本主義社会における「主人」は「消費者」であり、この「主人」に不利益を与えることを禁じている訳です。

一兆円を超える純利益を上げるトヨタには、一体何人の天下りが蠢いているのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000216-kyodo-bus_all

 日本経団連奥田碩会長は11日記者会見し、橋梁(きょうりょう)談合事件の温床とされる中央省庁幹部天下り受け入れ停止について「考えたが難しい。公務員は行くところがなくなり簡単にだめとは言えない」と述べ、検討するとしたこれまでの方針から、一転して会員企業への停止要請を見送ることを明らかにした。談合については「すぐにやめるのは難しい」との持論をあらためて強調した。
 経団連は同日の会長・副会長会議で停止要請の了承を得る見通しだったが、奥田会長は「今すぐ対応を取ることはない」と述べ、内閣府の「独占禁止法基本問題懇談会」が最終報告をまとめる2007年6月までに、経団連としても対応を検討する方針を示した。
 今後は「天下りや官製談合の定義、(相互の)関係、(企業が)受け入れない場合の公務員の在り方などを話し合う」としている。
共同通信) - 7月11日22時13分更新

  • 「談合は慣習、一気になくすのは難しい」奥田経団連会長

2005年07月11日18時26分
http://www.asahi.com/business/update/0711/071.html

 日本経団連奥田碩会長は11日の定例記者会見で談合問題について、「全国津々浦々に行きわたっている慣習のようなもので、地方では仕事を回し合っているワークシェアリング本当にフェアな戦いをすれば、力の強いところが勝ち、弱いところは沈んでしまう」と述べ、一気に談合をなくすのは難しいとの考えを示した。

 また、談合が納税者や消費者からみれば落札価格の高値維持を招きマイナスになるとの問いに対して、奥田会長は「経済的な影響がどう出るかはそう簡単にはわからない」と述べた。

 一方、一部の報道で経団連が会員企業に対して、天下り受け入れの自粛を要請すると伝えられたことについて「そういうことはございません」と否定した。そのうえで、「天下りと官製談合との間にどのような関係があるのかわからない。この問題については時間をかけて検討してみたい」と述べ、天下り問題について慎重に対応する考えを示した。

オキシライド乾電池で変形

banjo2005-07-11

以前、オキシライド乾電池のテレビCMを見た際の感想を書きました。
その時は、初期電圧が高い事で起こり得る不具合を危惧しておりました。
勉強不足だったのですが、1.7V の高い初期電圧はその後も続くらしいですね。

ところで、カメラのストロボはコンデンサーに電気を溜めて高電圧にしてから、放電管に流し、放電させる事で発光します。

以前の回路設計での想定はアルカリ電池程度でしょうから、電圧の高いオキシライド乾電池では電流が一気に流れ過ぎてコンデンサが発熱するのでしょう。

しかし、変形しちゃうとは、恐るべし、オキシライド。

ちなみに、ストロボを販売しているパナソニックでも、オキシライドを使える機種と使えない機種があるんですね。(http://panasonic.co.jp/lamp/west/oshirase/info040802.html)

キヤノンでは、乾電池が発熱、パナソニックでは本体が発熱するのだと...
微妙に内容が異なりますが、ナゼ?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/11/1892.html

 キヤノンは11日、オキシライド乾電池をEOS用スピードライト(ストロボ)で使用した際、「オキシライド乾電池の発熱により変形することがある」と発表した。20回以上連続で発光した場合は、10分以上休止するよう呼びかけている。

 オキシライド乾電池は、オキシ水酸化ニッケル、新二酸化マンガン、新黒鉛などを採用し、単三形でアルカリ電池の約1.5倍の持続時間を実現した乾電池。松下電器から2004年4月に単三形、2005年4月に単四形が発売されている。

 キヤノンは2004年8月に、カメラアクセサリーのオキシライド電池対応状況を発表している。その際、スピードライト(ストロボ)については、「420EZ」、「300EZ」、「430EZ」、「ML-3」での使用において、アルカリ電池よりも初期電圧が高いため「不具合が発生する可能性がある」としていた。

 今回の発表は、上記以外のスピードライトにおいても連続発光すると、オキシライド乾電池の発熱によりスピードライトが変形する可能性があるというもの。連続発光は20回までとし、20回以上連続発光した場合は「10分以上休止してほしい」と告知している。

ビールにホルムアルデヒド

上海のアパートに入居した際、各部屋に家具が備え付けてあった。
そのうちの一つが刺激臭を放ち、目がチカチカして痛い程だったので交換して貰った。
日本で言うシックハウスだったのだと思う。
家具の接着剤や塗料に含まれるホルマリンが原因であったのだろうが、そのホルマリンが今度は、ビールにまで含まれていると言う。

記事によると、中国のビール製造業者はビールの沈殿物除去のため、人体に無害なシリカゲルやPVPPの代わりに、コストが数十倍安いホルムアルデヒドを使用しているという。

ワタクシがショックだったのは、中国食品安全法で、ビール製造過程におけるホルムアルデヒドの使用が認められていると言う事実だ。
使われてしまえば、管理の甘い中国の工場で基準値など守られるハズがない。
人体への影響よりもコスト重視なのが中国流。

それとも、生産量世界一のビール業界が裏金を使って認めさせていたのか?

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65384&servcode=400§code=400

中国で市販されている中国国内産ビールの約95%に、人体に有害なホルムアルデヒド成分が多量に含まれていることが明らかになったと、捜狐インターネット新聞が重慶商報を転載して8日報じた。

ホルムアルデヒドは発がん性が疑われる物質で、ヨーロッパはもちろん、国内でも使用が禁止されている。 これを受け、政府は今後輸入されるすべての中国産ビールに対し、ホルムアルデヒドが含まれているかどうかを調べることにした。

同紙によると、中国のビール製造業者はビールの沈殿物除去のため、人体に無害なシリカゲルやPVPPの代わりに、コストが数十倍安いホルムアルデヒドを使用しているという。

中国食品安全法は、ビール製造過程でホルムアルデヒド含有量が0.2ミリグラム/リットルを超えないよう基準値を定めているが、中国ビールの実際のホルムアルデヒド含有量はその6倍にのぼる1.2ミリグラム/リットルであることが調査で分かった。

中国醸造工業協会ビール分科の杜律君秘書長は「一部の高級ビールを除き、95%の中国産ビールにホルムアルデヒドが含まれている」と明らかにした。

これに関し、食品医薬品安全庁輸入食品課の柳成鉉( ユ・ソンヒョン)課長は「駐中韓国大使館や中国政府から公式的な通告はまだない」とし、「しかし報道の内容に信ぴょう性があると判断されただけに、今後輸入されるすべての中国産輸入ビールに対し、ホルムアルデヒド成分検査を追加するよう各地方庁に指示した」と明らかにした。

北京=劉光鍾(ユ・クァンジョン)特派員

金廷洙(キム・ジョンス)記者
2005.07.08 17:25:50